業務内容 | ■ React(Next.js)を用いたWebサービスの機能開発・改修 ■ プロダクトの素早い開発・リリースのための CI/CD 環境の改善・刷新 ■ 新規機能開発における技術選定 ■ (Optional) SaaS(Doctorna)の機能改修・技術的な相談など 新しい技術や未経験の業務にも積極的にチャレンジ出来ます。(直近だとCircleCIからGitHub Actionsへの移行, Swaggerの導入, 新規プロダクトでのNext.jsの採用, インフラ基盤全てのIaC化の検討等) 希望によっては、開発中のSaaSの開発にも携わっていただくことができ、インフラ、サーバーサイド、フロントエンド全ての領域に関わることができます。 【開発環境】 予算の範囲内で、希望の開発端末及び外部ディスプレイを貸与いたします。 サーバーサイド: microCMS, AWS Lambda, Next.js API Route フロントエンド: Next.js v13, React 18, TypeScript インフラ/ミドルウェア:AWS Lambda, Sentry, Vercel CI: GitHub Actions リポジトリ管理: GitHub コミュニケーション: Slack ドキュメント管理: Notion タスク管理: GitHub, ClickUp 【関わるサービス】 ■ Medinew Medinewは、医療・医薬品のマーケティングに従事する方をターゲットとした「メディカルマーケティングマガジン」です。 医薬品マーケティング初心者から意思決定者まで、すべての医薬品マーケティング担当者にとって「分かりやすく」「業務に活かせる」コンテンツを提供しています。 医薬品マーケティングの国内メディアでは有数のユーザ数のWebメディアで、メルマガ登録者数は2022年11月時点で約2,900名です。 (補足: 主要製薬企業の本社関係者のうち意思決定力のある担当者は推定5,000名。※ 主要製薬企業30社 / 1社あたり意思決定者150〜200名で推定) |
必須スキル・経験 | - Webアプリケーション開発の実務経験2年以上 - Angular, Vue, React, Svelte 等を用いたWebフロントエンド開発の実務経験 - react-testing-library等を用いたテストコードの記述経験 - GitHubを用いたチーム開発経験 |
歓迎スキル・経験 | - Webアクセシビリティに関する知見、実務経験 - フロントエンドのパフォーマンスチューニングの経験 - SEO, Core Web Vitalsの改善経験 - Webバックエンド開発の経験 - 新規開発プロジェクトをリードした経験 - 外部APIを用いたサービスの設計・開発・運用に従事した経験 - AWSによるインフラ構築の経験 - CI/CDの構築経験 - インシデント発生時、サーバ内での調査作業の経験 - データベース、バックエンドコードレイヤのパフォーマンスチューニングの経験 - クライアントや社内ユーザとのやり取りの経験 |
求める人材像 | Slack等のチャットツールや、Notion等のドキュメントツールを用いて、テキストコミュニケーションが問題なく取れる(フルリモートでの稼働が前提のため)。 自走でき、不明点や相談ごとは積極的にチームに共有し、解決に導ける。 Web技術、プログラミング言語やフレームワークに興味があり、積極的に調べたり使ったりする関心がある。 自分の考えを言語化するスキルを持ち、自身のやりたいことや、キャリアについて考えていることを説明できる。 |
雇用形態 | 正社員:試用期間3ヶ月 (給与は本採用時と同額) |
勤務地 | 【勤務地詳細】 東京都千代田区大手町1-6-1 SPACES大手町ビル1階 ※原則フルリモートのため、自宅で仕事をして頂けます。 |
所在地 | 【アクセス】 東京メトロ丸の内線、千代田線、半蔵門線、東西線、都営地下鉄三田線「大手町」駅直結 JR各線・新幹線「東京」駅徒歩8分 |
給与 | 想定年収 500万~800万 月給:416,848円~ 【給与内訳】 ・基本給:290,753円~ ・固定残業手当:126,095円 固定残業時間50時間/月(法定内みなし残業時間20時間+法定外みなし残業時間30時間) ■昇給:年1回 ■決算賞与:年2回(業績による) ■その他定額手当:テレワーク手当(15,000円/月) |
勤務形態・時間 | フレックスタイム制 所定労働時間7時間 コアタイム:11:00~15:00 フレキシブルタイム:7:00~11:00、15:00~22:00 |
休日休暇 | ●完全週休2日制(土日祝休み) ●年間休日126日 ●有給休暇:入社日に10日付与 ※初年度 ●産休育休制度(実績あり 育休後復帰率100%) ●慶弔休暇:結婚5日間(再婚含む)、妻の出産2日間など ●年末年始休暇:例年12/29~1/4頃(直近実績:12/27~1/5) ●夏季休暇:3〜4日間(7月~9月の間で取得可) ※その年の土日祝日数で変動 |
待遇・福利厚生 | ●原則フルリモート ●居住地不問(実際に沖縄などの遠隔地で勤務するスタッフがいます) ●テレワーク手当(1.5万円/月) ●標準労働時間7時間 ●フレックスタイム制度(コアタイム11時~15時) ●副業OK(同業他社以外/非医療系のIT企業はOK) ●服装自由 ●交通費全額支給 ●スキルアップ支援(10万円/年) ●コーチング制度(月1回) ●社長面談(月1回) ●時短制度 ●持株会制度あり(会社から10%の奨励金が支給) ●誕生日プレゼントあり(予算4,000円でリクエストOK) ●各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ●研修旅行(任意参加) |
弊社では、社員の自己実現を可能な限りサポートすることが、社員個人の幸せに繋がると考え、フルリモート、勤務地不問、フレックス、スキルアップ支援、副業推奨、コーチングなどの制度を導入しています。
基本的にはフルリモートが可能で、沖縄で働いているスタッフもいます。
また、フレックスタイム制(コアタイム11時-15時)を活用して、親の介護や子育て等をしながら活躍しているスタッフもいます。
1日の標準勤務時間を7時間としており、趣味や生活を大切にするだけでなく、副業をしているメンバーも多くいます。
医薬情報ネットの働き方の基本的な考え方として、「自分の得意なことを活かして社会に還元することが、個々の生きがいに通じる」というのがあります。
そのため、会社として、どんな人にも働きやすい環境を整えています。
社員それぞれが、働きがいを実感できるよう、1人ひとりにそれぞれ裁量、スピードを持ってチャレンジできる組織風土を醸成しております。
共に医療・医薬品産業をリードしていく方のご入社をお待ちしております!
選考プロセス
弊社では、一次面接、最終面接を通して、業務で関わる社員の多くとお話しいただきます。
よい面も悪い面も可能な限り本音でお話をし、双方が納得した上でご入社いただけるよう心がけております。まずは書類選考をさせていただきます。
成果物等がありましたら、URLを記載いただきますようお願いいたします。
現場担当者もしくはマネージャーとの面接になります。
現場担当者もしくはマネージャーとの面接になります。
弊社代表との面接になります。
おめでとうございます!
一緒に働ける日を楽しみにしています。
エントリー
エントリーはメールにて受け付けております。職務経歴書・履歴書を添付の上、以下より送信ください。info@pin-japan.comまでご連絡ください。
お問い合わせいただいてから、5営業日以内に担当者より返信いたします。 返信がない場合は、お問い合わせ内容が届いていない可能性がございますので、恐れ入りますが、